2021.02.01(月)「財団ホームページの公開資料更新のお知らせ」
一般財団法人ライフ・プランニング・センターの公開資料の以下の項目を追加
しました。
2019年度 年俸[追加]、2019年度 決算報告書[追加]。
2021.01.29(金)「財団ホームページ更新のお知らせ」
一般財団法人ライフ・プランニング・センターのホームページをSSL化しました。
ホームページへのアクセスURLは、「https://www.lpc.or.jp」となります。
2020.09.16(水)
「2019年度第3回新リンパ浮腫研修Step2の代替研修と修了試験のお知らせ」
2019年度第3回新リンパ浮腫研修Step2の代替研修と修了試験についてのお知らせ
を更新しました。
お知らせの詳細は、こちらのPDFファイルを参照願います。
新リンパ浮腫研修のページはこちらから参照出来ます。
2020.05.12(火)「財団ホームページの公開資料更新のお知らせ」
一般財団法人ライフ・プランニング・センターの公開資料の以下の項目を追加、
更新しました。
2020年度 事業計画書[追加]、LPC定款[追加]、LPC個人情報管理規定[追加]
財団 役員・評議員一覧表(2020年4月1日現在)[更新]。
2020.05.07(木)【新型コロナウイルスに伴う対応延長のお知らせ】
一般財団法人ライフ・プランニング・センターでは、新型コロナウイルス感染症
(COVID-19)の感染拡大にともない、4月7日に政府より7都府県を対象に発出
された「緊急事態宣言」の対応を行ってまいりましたが、5月4日に政府より出
された期間延長に対する要請を受け、引き続き各部署において対応を行っており
ます。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
各部署の対応詳細は、添付PDFファイルを参照願います。
2020.04.08(水)【新型コロナウイルスに伴う緊急のお知らせ】
一般財団法人ライフ・プランニング・センターでは、新型コロナウイルス感染症
(COVID-19)の感染拡大にともない、4月7日に政府より7都府県を対象に発出
された「緊急事態宣言」を受け、各部署において対応を行っております。
各部署の対応詳細は、添付PDFファイルを参照願います。
2020.02.26 厚労省後援事業「がんのリハビリテーションCAREERアドバンス研修」
開催延期のお知らせ
2020年3月21日(土) 開催予定でした「がんのリハビリテーションCAREER
アドバンス研修」の開催を延期します。
この度、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の感染拡大を防止する観点から、
開催予定の研修会を延期することになりましたのでお知らせいたします。
新たな開催日につきましては、感染の収束状況等を考慮して告知いたします。
ご参加を予定されていた皆様には、大変ご迷惑をおかけいたします。
講師:辻 哲也、若林 秀隆、宮越 浩一、平岡 晃、大森 まいこ、
島ア 寛将、立松 典篤
会場:聖路加国際大学 日野原ホール (東京都中央区築地3-6-2)
2020.02.21 「2019年度第3回新リンパ浮腫研修Step2の開催延期のお知らせ」
2020年3月14日〜15日開催予定の「2019年度第3回新リンパ浮腫研修Step2」
の開催を延期します。
この度、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を防止する観点から、
研修会の開催を延期する事になりましたのでお知らせいたします。
なお、Step2の代替開催につきましては別途お知らせいたします。
詳細は次の、新リンパ浮腫研修ニュースを参照ください。
2019.11.30(土) 9:30〜17:15 厚生労働省後援事業
「がんのリハビリテーションCAREERアドバンス研修」 を開催しました。
講師:辻 哲也、若林 秀隆、幸田 剣、牧浦 大祐、鶴川 俊洋、松本 紀子、佐治 暢
会場:聖路加国際大学 日野原ホール (東京都中央区築地3-6-2)
詳細は、パンフレット を参照ください。
2019.9.28(土)13:30〜16:15 一財)ライフ・プランニング・センター主催 「日野原重明先生記念会」
日野原先生より受け継ぐメッセージ 「いのちの終わりにアートと微笑みを」
を開催しました。
2019.4.1(月) 健康教育サービスセンターのFax番号が変わりました。
4月1日より、健康教育SCのファックス番号が 「03−6745−3391」 に変わりました。
2019.3.23(土) 9:30〜17:00 厚生労働省後援事業
「がんリハビリテーションCAREERアドバンス研修」 を開催しました。
講師:辻 哲也、若林 秀隆、井上 順一郎、大島 和也、水落 和也、井関 千裕、上野 順也
会場:聖路加国際大学 日野原ホール (東京都中央区築地3-6-2)
2018.12.19日(水)〜2019.3.20日 4回シリーズ (コーディネーター:福井みどり)
親しい人たちとの別れとどう向き合い支えあうか 私たちのこれからを考えよう
先人のお話やビデオを視聴後、グループワークによってよってそれぞれの考えを深めます。
第1回 2018.12.19(水) 14:00〜16:30
日野原先生との別れを通して、「納得死」について理解を深める
第2回 2019.1.16(水) 14:00〜16:30
2000年 NHKスペシャル − 生・老・病・死− より
第3回 2019.2.13(水) 14:00〜16:30
これからの私たちの生き方 − 「老成」について考える −
第4回 2019年3.20(水) 14:00〜16:30
コミュニティで生きる「お互い様のコミュニティづくり」を実践されている「新老人の会」
申し込み、問い合わせ先: (03)3265-1907 一財)ライフ・プランニング・センター
於:千代田区一番町29−2 一番町進興ビル (4回通し\4,000、1回\1,500)
【人間ドックの割引受診ができます】 平成29年12月1日 〜 平成30年4月末日まで
維持会員、ピースハウスフレンズ、「新老人の会」、LPCボランティア:\49,000 が \39,000に
健康教育サービスセンター会員:\49,000 が \44,000 になります。 ご家族も割引対象となります。
詳細は、日野原記念クリニック (Tel:03-3454-5068) にお問い合わせください。
2018.11.22(木) 14:00〜16:00 健康講座 「百歳まで脳を元気に保つ生活習慣術」
を開催しました。
講師:植村 研一 先生(浜松医科大学名誉教授) 会場:一番町進興ビル 2階会議室
講座の内容詳細は こちらを参照ください 。
2018.11.10(土) 10:30〜16:30 医療者向け研修のご案内
『がん・慢性疾患の終末期に起こってくる浮腫』 - 病棟・在宅での対応について -
を開催しました。 研修の内容はこちらを参照ください。
がん医療に関る医療職者対象、定員150名先着順となります。
会場:がん研有明病院 吉田富三記念講堂、受講料6000円
2018.09.29(土) 9:30〜16:30 『フィジカルアセスメント研修会(基礎)』
を開催しました。 研修の内容はこちらを参照ください。
医療職対象、60名先着順 於:明治薬科大学剛堂会館
2018.04.15(日) 13:00〜16:30 第11回「新老人の会」ジャンボリー鹿児島大会が開催されました。
大会詳細は こちらを参照ください 。
2018.01.22(月) 14:00〜16:00 「新老人の健康講座」 2回シリーズの2回目
−齢を重ねるとはどういうことか− (加齢を受容しつつ上手に生きる) 研修会を開催
しました。 研修会の内容は こちらを参照ください。
2017.12.09(土) 13:00〜16:00「患者さんのつらさを「見る」力を鍛える」 を開催しました。
研修会の内容は こちらを参照ください。
2017.11.23(木・祝日) 10:00〜16:30 「第7回 全国模擬患者学研究大会」を開催しました。
研究大会への詳細は こちを参照下さい。
2017.11.13(月) 14:00〜16:00 「新老人の健康講座」 2回シリーズ
−齢を重ねるとはどういうことか− 第1回研修会を開催しました。
研修会の内容は こちらを参照ください。
2017.11.11(土) 13:00〜16:00 「ナースの見方が変わるとケアが変わる」
−マーガレット・ニューマンの健康理論とがん看護実践− 研修開催のご案内。
研修会の内容は こちらを参照ください。
2017.09.23(土) 「2017年度 フィジカルアセスメントを基礎から学ぶ」 セミナーが開催
されました。 セミナーの内容は こちらを参照下さい。
2017.08 吉日【財団 新理事長のお知らせ】当財団法人の新理事長として「道場 信孝」が就任いたしました。 今後とも宜しくお願い致します。
2017.08.19(土) 9:30〜16:30 フィジカルアセスメント 特別講座
在宅ケアや訪問に活かせる! 実演で学べる! 「呼吸リハビリテーション」セミナー
を開催しました。 セミナーの詳細は こちらを参照ください。
【日野原理事長の逝去について】当財団法人理事長 日野原重明 は、7月18日午前6時33分、呼吸不全のため、105歳で永眠いたしました。 ここに生前のご厚誼を深謝し、謹んでご通知申し上げます。
2017.06.10(土) 13:30〜16:15第44回 財団設立記念講演会 が開催されました。
講師:日野原 重明 (ライフプランニングセンター理事長) ビデオメッセージ、
講師:保坂 隆 先生 (聖路加国際病院 リエゾン・センター長)、
聖路加フィルハーモニックオーケストラ有志出演 (とっておきのクラシックと日本の曲)
講演会の詳細はこちらをご覧ください」
2017.04.20(木) 13:30〜15:30LPC健康教育サービスセンター&SSA合同企画 講座
「補聴器の最新トレンド!!」 を開催しました。
講師:日置 信雄 氏 (還テックス 品質管理部常任技術顧問)
講座の詳細はこちらをご覧ください」
2017.04.01聖路加国際病院サテライトクリニック 「ライフ・プランニング・クリニック」は、
平成29年4月1日より、 聖路加国際病院連携施設「日野原記念クリニック」に、名称変更
となりました。
2017.03.06(月) 13:00〜16:15 / 2017.03.13(月) 13:00〜16:00 (2回講座)
LPC主催 模擬患者ボランティア養成講座 -入門編- を開催しました。
講座の詳細はこちらをご覧ください」
2016.12.17(土)医療従事者のための「フィジカルアセスメントセミナー」を開催しました。
セミナーの詳細はこちら をご覧ください。
2016.11.22(火) 13:30〜15:30加齢と循環器疾患(共に取り組むために) と題して
聖路加国際病院サテライトクリニック LPCクリニック所長 久代 登志男先生をむかえ、
LPC講演会を “千代田区一番町進興ビル2階 中会議室” において開催しました。
講演会の詳細はこちら をご覧ください。
2016.11.07(月)「新老人の会」第10回 ジャンボリ東京大会 を品川プリンスホテル・プリンス
ホールにて開催しました。
2016.07.22「新老人の会」各支部から熊本大地震に対し、多くのお見舞金を頂きました。
ここにお礼を申し上げますとともに、お見舞金をお届けしましたことをご報告いたします。
A2016.09.10(土)医療従事者のためのフィジカルアセスメント セミナー2回目を開催いたします。
「呼吸器・循環器のフィジカルアセスメントを基礎から学ぶ」の2回目のセミナーを開きます。
ふるってご参加ください。
2016.08.20(土)〜21(日)LPC国際フォーラム2016 を開催しました。
聖路加国際大学アリスホールにて、リタ・シャロン教授を迎えて 「ナラティブ・メディスン」
"物語能力があなたの日々の臨床を変える" のテーマでフォーラムを開催。
@2016.07.2(土)「呼吸器・循環器のフィジカルアセスメントを基礎から学ぶ」
医療従事者のためのフィジカルアセスメント セミナー 1回目を開催しました。
2016.05.28(土)13:30〜16:30第43回財団設立記念講演会 が開催されました。
笹川記念会館ホールにて、日野原重明理事長をはじめ、元NHKエグゼクティブアナウンサー
加賀美幸子 氏を講師に迎え、「想いを伝える ことばの心 ことばの力」をテーマに講演会を
開催しました。
2016.03.05(土)〜06(日)「新老人の会」後援、第3回福祉環境サミット&ウェルビーイングフェア を
明治学院大学白金キャンパスで開催します。
2016.02.11(木)日野原重明プロデュース 「奇跡の歌声に乗せて、愛と生きる力をあなたに
第3弾」ベー・チェチョル コンサートを、東京オペラシティ コンサートホールで開催します。
2016.02.01(月)「健康教育サービスセンター」では、一般事務(研修会運営担当)を募集して
おります。 募集内容の詳細は、右記ページをご覧ください。 募集要項のページはこちら。
2016.01.05(火)「健康教育サービスセンター」は、平成28年1月5日から、千代田区一番町に
事務所が移転しました。
2015.12.31〜2014.02.152016年以前のご案内は削除しております。
2014.02.15ホームページをリニューアルしました!